2008年04月28日
最初だけ
今回は、久しぶりにエギ雄さんと一緒に2日かけて
西湘→東伊豆→南伊豆→西伊豆→東伊豆とランガンしてきました。
今回こそは2kgアップを釣ってやろうと意気込んで
まずは、西湘方面からスタート!
入磯すると先行者2名。
軽くご挨拶をして横に入らせてもらい開始するが、
こちら側は、デカイのが出る可能性もあるけれど
根がきついので根がかり必至!?
予想通り即ロスト・・・
それも5投で2本ロストのハイペース!
このペースで逝くと20投もすると8本ロスト!?
ダメだ。
いきなりこんなにロストしていたら
2日間の釣行で何本逝ってしまうのか。。。
やばいのですぐ隣の磯に移動。
横からの風が強く結構やりずらい
いろいろとエギを変えて誘ってみるが
反応がない。
エギをエギ王Q速3.5にチェンジしてフルキャスト!
風を上手くいなしながらスラッグをとり
しっかりとボトムを取って
大きく2段シャクリ→テンションフォール
ボトムを取って再び大きく2段シャクリ→フリーフォール
ちょっと長めにボトムをとって、
ティップを軽くあおってふわっと小さく
エギを浮かせるとラインがスッと入った!
すかさず合わせを入れると
ティップがクィン・・・クィンっと入りヒット!
あまり大きくないけれど400gをGet!

リリース後、もっとデカイやつを釣ろうと思い
シャクリ続けるも反応無し。
風も強いし潮止まりなので移動。
休憩後に東伊豆の入ったことのない磯に行ってみると
ロケーション的にはいい感じ!
でも、雨と風が強くてかなり厳しい。。。
潮位が高くて、雨風がなければデカイのが
一発出そうな場所なので状況の良さそうな日に
また入ってみよう!
次は一気に南下して下田方面。
堤防をのぞくと、普段は餌師がたくさんいるのに
今日は、エギンガーしかいない。
ちょっとだけやってみるが微妙な感じなので終了。
その後、南を転々とランガンするも反応なし。
翌日入る西伊豆のポイントに移動して
朝マズメまで休憩zzzZZZ
朝マズメ前に目を覚ますと車の外は土砂降り。
仕方がないのでもう少し休憩zzz
小一時間して起きると雨も止んで
風もなく穏やかないい感じ!
早速キャストするが全然反応がない。
それどころか、後から狭いところに入ってきた人に
ラインをクロスされオマツリ。。。
はぁ。。。
状況がよくないのでさらに上に移動。
ここもロケーションはいいけど風が強い。
ヤエンの人が小さいのをかけているが
こちらには反応なし。。。
さらに西伊豆を北上するも、風が強く水が汚く
エギングどころではないので即移動。
沼津まで北上する途中、海を見ながら移動していくが
一向に風も弱まらないし、水色も最悪。
おもいっきって東伊豆に移動。
山を越えて海岸線に出ると
すごく穏やかで西伊豆とは雲泥の差。
早速ポイントに入りキャストするがここも反応なし。
餌師には、エギより小さなジンドウがきているみたい。
そんなサイズ狙っていないないので移動。
今度は、大場所!
風は若干強いけれど全然出来る。
テトラの上から、フルキャスト!
しっかりボトムを取ってシャクルと
蛍光グリーンの閃光が海面を走る!?
夜光虫だ・・・
こんなにビカビカでは、ダメそうなので
潮通しの一番良い先端に移動してキャストするが
全然反応なし。
西湘からスタートして伊豆半島をぐるっと
一周してきたけれど、結局釣れたのは
一番最初に入ったポイントだけ。
はぁ、こんなにアオリを捜しまわらず
最初に釣ったところでゆっくりやっていた方が
良かったのかな。。。
まぁでも、デカイカは釣れなかったけど、
一杯釣れたし、新しいポイントがいくつか開拓できたので
とりあえずOK。
次回こそデカイカを釣れるようにがんばろう!!
■本日のタックル
ロッド:ダイワ ソルティスト・インターラインエギングロッド エメラルダス STX-EG98H-HD
リール:ダイワ EXIST 2508
ライン:ダイワUVF エメラルダス Sensor+Si 0.8
リーダー:SUNLINE トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 2号
エギ:いろいろ
西湘→東伊豆→南伊豆→西伊豆→東伊豆とランガンしてきました。
今回こそは2kgアップを釣ってやろうと意気込んで
まずは、西湘方面からスタート!
入磯すると先行者2名。
軽くご挨拶をして横に入らせてもらい開始するが、
こちら側は、デカイのが出る可能性もあるけれど
根がきついので根がかり必至!?
予想通り即ロスト・・・
それも5投で2本ロストのハイペース!
このペースで逝くと20投もすると8本ロスト!?
ダメだ。
いきなりこんなにロストしていたら
2日間の釣行で何本逝ってしまうのか。。。
やばいのですぐ隣の磯に移動。
横からの風が強く結構やりずらい
いろいろとエギを変えて誘ってみるが
反応がない。
エギをエギ王Q速3.5にチェンジしてフルキャスト!
風を上手くいなしながらスラッグをとり
しっかりとボトムを取って
大きく2段シャクリ→テンションフォール
ボトムを取って再び大きく2段シャクリ→フリーフォール
ちょっと長めにボトムをとって、
ティップを軽くあおってふわっと小さく
エギを浮かせるとラインがスッと入った!
すかさず合わせを入れると
ティップがクィン・・・クィンっと入りヒット!
あまり大きくないけれど400gをGet!

リリース後、もっとデカイやつを釣ろうと思い
シャクリ続けるも反応無し。
風も強いし潮止まりなので移動。
休憩後に東伊豆の入ったことのない磯に行ってみると
ロケーション的にはいい感じ!
でも、雨と風が強くてかなり厳しい。。。
潮位が高くて、雨風がなければデカイのが
一発出そうな場所なので状況の良さそうな日に
また入ってみよう!
次は一気に南下して下田方面。
堤防をのぞくと、普段は餌師がたくさんいるのに
今日は、エギンガーしかいない。
ちょっとだけやってみるが微妙な感じなので終了。
その後、南を転々とランガンするも反応なし。
翌日入る西伊豆のポイントに移動して
朝マズメまで休憩zzzZZZ
朝マズメ前に目を覚ますと車の外は土砂降り。
仕方がないのでもう少し休憩zzz
小一時間して起きると雨も止んで
風もなく穏やかないい感じ!
早速キャストするが全然反応がない。
それどころか、後から狭いところに入ってきた人に
ラインをクロスされオマツリ。。。
はぁ。。。
状況がよくないのでさらに上に移動。
ここもロケーションはいいけど風が強い。
ヤエンの人が小さいのをかけているが
こちらには反応なし。。。
さらに西伊豆を北上するも、風が強く水が汚く
エギングどころではないので即移動。
沼津まで北上する途中、海を見ながら移動していくが
一向に風も弱まらないし、水色も最悪。
おもいっきって東伊豆に移動。
山を越えて海岸線に出ると
すごく穏やかで西伊豆とは雲泥の差。
早速ポイントに入りキャストするがここも反応なし。
餌師には、エギより小さなジンドウがきているみたい。
そんなサイズ狙っていないないので移動。
今度は、大場所!
風は若干強いけれど全然出来る。
テトラの上から、フルキャスト!
しっかりボトムを取ってシャクルと
蛍光グリーンの閃光が海面を走る!?
夜光虫だ・・・
こんなにビカビカでは、ダメそうなので
潮通しの一番良い先端に移動してキャストするが
全然反応なし。
西湘からスタートして伊豆半島をぐるっと
一周してきたけれど、結局釣れたのは
一番最初に入ったポイントだけ。
はぁ、こんなにアオリを捜しまわらず
最初に釣ったところでゆっくりやっていた方が
良かったのかな。。。
まぁでも、デカイカは釣れなかったけど、
一杯釣れたし、新しいポイントがいくつか開拓できたので
とりあえずOK。
次回こそデカイカを釣れるようにがんばろう!!
■本日のタックル
ロッド:ダイワ ソルティスト・インターラインエギングロッド エメラルダス STX-EG98H-HD
リール:ダイワ EXIST 2508
ライン:ダイワUVF エメラルダス Sensor+Si 0.8
リーダー:SUNLINE トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 2号
エギ:いろいろ
Posted by kingaori at 16:27│Comments(12)
│エギング
この記事へのコメント
いやきつかった たけのこの里はナイスでしょ。。。
Posted by エギ雄 at 2008年04月28日 17:08
3kgアップまってまーす!
Posted by モロッコヨーグル at 2008年04月28日 18:44
エギ雄さん
ホントに書くとは。。。
ホントに書くとは。。。
Posted by kingaori
at 2008年04月28日 19:34

モロッコヨーグルさん
5・6月中に釣ります!<希望
この時期逃すと1年無理なのでがんばりまーす。
5・6月中に釣ります!<希望
この時期逃すと1年無理なのでがんばりまーす。
Posted by kingaori
at 2008年04月28日 19:36

粘りまくりっすね♪
見習わなければならないと勉強させていただきました^^
週末に向けて潮も良くなりテンションアップですね^^
見習わなければならないと勉強させていただきました^^
週末に向けて潮も良くなりテンションアップですね^^
Posted by エギ仙人 at 2008年04月29日 10:34
エギ仙人さん
いやいやダメでした。
今回は、完全にポイント選択ミスで
行っちゃいけないところに沢山いってしまいました(^^;)
週末に期待ですね!!
いやいやダメでした。
今回は、完全にポイント選択ミスで
行っちゃいけないところに沢山いってしまいました(^^;)
週末に期待ですね!!
Posted by kingaori at 2008年04月29日 12:06
場所選びは大事ですよね^^
パチンコと一緒で、ダメな日は移動しまくってもダメなんですよね・・・
パチンコと一緒で、ダメな日は移動しまくってもダメなんですよね・・・
Posted by エギ仙人 at 2008年04月30日 09:06
お見事でしたよ
たけのこの里は書きますよw だって釣れないってブログつまらないし 一緒に行った際はこちらのブログで詳細書いていただけるの分かってますから 私は釣行記じゃないものを書く方が向いてるらしいのでw
たけのこの里は書きますよw だって釣れないってブログつまらないし 一緒に行った際はこちらのブログで詳細書いていただけるの分かってますから 私は釣行記じゃないものを書く方が向いてるらしいのでw
Posted by エギ雄 at 2008年04月30日 09:52
エギ仙人さん
あー、そうですね。
そして、ハイエナされるんですよねー(^^;)
あー、そうですね。
そして、ハイエナされるんですよねー(^^;)
Posted by kingaori
at 2008年04月30日 10:35

捜索、お疲れ様でした。
西は、汚いんですね。
危なく逝くとこでした。
捜索、承りました。
今のとこゲソならず、吸盤3つです。
(T_T)
西は、汚いんですね。
危なく逝くとこでした。
捜索、承りました。
今のとこゲソならず、吸盤3つです。
(T_T)
Posted by つりっく at 2008年04月30日 14:31
つりっくさん
次の連休は、行ける確立10%なので
引き続き捜索のほど、よろしくお願いします く(^^)
南と南よりの東悪くなさそうでしたよ!
次の連休は、行ける確立10%なので
引き続き捜索のほど、よろしくお願いします く(^^)
南と南よりの東悪くなさそうでしたよ!
Posted by kingaori
at 2008年04月30日 18:05

エギ雄さん
プロじゃないんだし、Blog更新の義務はないんですから
釣りのことも、その他のことも、自分の楽しいことを
書いていけばいいんじゃないですか!(^^)/
プロじゃないんだし、Blog更新の義務はないんですから
釣りのことも、その他のことも、自分の楽しいことを
書いていけばいいんじゃないですか!(^^)/
Posted by kingaori
at 2008年04月30日 18:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |