ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月30日

爆釣エギ!!

釣友kata氏に「デカイカ爆釣」間違いナシ!の
スペシャルエギをいただいてしまいました!!


『純銀製 餌木ペンダントTOP』




この『純銀製 餌木ペンダントTOP』は、高野山総本山のお坊さんに
「釣行安全」と「デカイカが釣れること」の念入れのご祈祷をしてもらった
この世ならざる力がこめられているスペシャルアイテム!





早速チェーンを通して首からかけています。
次回のエギング釣行は、爆釣間違いナシ!!


kataさんありがとうございます!
また一緒に釣りに行きましょう!!  

Posted by kingaori at 01:56Comments(14)エギング

2008年09月29日

東京湾クルージング?

今回は、エギ雄氏とkata氏と横浜鶴見の康友丸にて
青物狙いで出船してきました。


結果から書いてしまうと「ワタシまるぼーず」でした。


正午からの出船で浦賀航路出口までいろいろなポイントや
ナブラをチェックしながら行ってきましたがダメでした。。。


まぁ、「水温が・・・」「潮が・・・」「コマセについてるから・・・」「朝はナブラが・・・」
「ジグのサイズが・・・」などなど言い訳を考えればいくらでも出てきますが

自分の
ウデガワルイ
だけです。


もっと修行をつまないとダメだ・・・


詳しくは、康友丸の船長のブログにてご覧ください。


ちなみに、エギ雄氏やkata氏は、サバやアジや太刀魚をかけていました。


イナダ・ワラサ・カンパチ釣りたかったなぁ・・・
悔しいから、次はショアから狙ってみます!!


待ってろよ!青物!!www  
タグ :青物ボート

Posted by kingaori at 10:45Comments(2)その他

2008年09月16日

アオリの成長チェック

今回は、約2ヶ月ぶりにエギ雄さんと一緒に伊豆に行ってきました。


まずは、沼津から朝マズメの青物回遊を期待しつつ
私はシーバス、エギ雄氏はエギングでスタート!


開始早々、エギ雄氏が新子ちゃんをGet!
そして連続してさらにかわいい新子ちゃんをGet!!
2杯とも即リリース。


そらが白んでくると数羽の鳥が水面に向かって
突っ込み始め水面がざわつき始めた!


青物チャーンス!!!


30gのメタルジグをフルキャストして届くかどうかの距離。


もう少し寄ってくれ!といいながらキャストを繰り返すも
ナブラはどんどん遠ざかり、あっという間に
200m以上はなれてしまい終了。。。


はぁ・・・
青物期待していたのに・・・


気を取直してポイントを移動。


伊豆半島を少し下り、内側はアオリの新子、
外側は出ればイナダじゃなくてワラサが出るポイント!


もちろん美味しいお土産を期待している人のためにも
外側に向けてワラサ狙いでフルキャスト!!


しかし、反応なし。。。


仕方が無いので内側に移動して
新子ちゃんに遊んでもらうことに変更。


先の堤防には、数人入っているけれど
こちらの手前側の浅い堤防は誰も居ない。


二人並んでキャストしていると
エギ雄氏が新子ちゃんを発見!!


サイトで狙ってみることに!
エギ雄氏が誘いをかけると寄ってくるけど
警戒しているのか、手を伸ばしてこない。


数回誘うもやはりあと一歩のところで
離れてしまう。


3.5号じゃ怖いのかな?


後ろで見ていて楽しそうだったので、
ちょっと御免とばかりに、後ろからシンカーに
穴を開けてスローシンキングチューンをした
3.5号のエギをキャスト。


ちょっと遠めに投げ、5回ぐらいダートさせて


新子ちゃんの後ろで水平フォール気味に
スローフォールさせると


シュッ


ブシュー、ブシュー


一撃でHit!


スローフォールが効いたらしい!!
エギと同じぐらい新子をGet!



もちろん写真を撮ったらすぐにリリース!
新子ちゃんをキープしたら、来年の春の親イカシーズンが
楽しめなくなってしまうので基本全てリリース!


その後、夕マズメの青物チャンスを狙って
西伊豆方面に少し下ってみる。


水色が悪い。。。


河川の影響か・・・


これでは入っても仕方がないので
ギャンブルでさらに下ってみる。


新子のスクールは居るけれど
食べごろサイズに出会えない。。。


たまに、何か釣れればとシーバスや
マゴチ狙いのタックルに切り替えて
投げてみるが反応なし。


気が付けば南伊豆まで来てしまっていたので
帰りは東伊豆を撃ちながら帰ってみるが
特に反応なし。


沼津で粘っていた方が良かったと思いつつも
伊豆半島一周ドライブして終了。。。


伊豆半島一周各地に新子ちゃんが居たので
これから冬・春に向けてどんどん成長してくれることを
願います!  

Posted by kingaori at 11:58Comments(8)エギング

2008年09月08日

青物不発・・・

前日の仕事が長引いてしまい、伊豆に烏賊チェックにいけなくなってしまったので
朝イチ一発青物狙いで横浜方面に行ってきました。


先日、nobu氏が丸々と太ったイナダを釣ったので
晩のおかずを近場でGetしようと暗いうちから場所取りに出撃!


まだ暗いうちから、長い堤防には既に
20名近くの釣り人が待機している。


夜明け間際に、nobu氏、sensei氏、なぜか私の弟???が登場。
隣に並んで準備開始。


夜明けごろには、長い堤防に等間隔に
50人近くの釣り人が青物の回遊待ちで並んでるw


しかし、マズメの良い雰囲気になってもナブラは起きず。
日が昇って明るくなってもナブラが全く起きない。


・・・


はずした。。。


メタルジグを投げても引っかかってくるのはゴミだけ。
ミノーを投げてもなーんも反応なし。


こんなことなら、前の日に仕事なんかしていないで
伊豆に行っておけばよかったかなぁ。。。


いつもお世話になっている船長のブログを見ると
>巻き網でイナダ君は一網打尽にされたらしい。
と書いてあった。。。


居なければ釣れないっス。


まぁ、でもこの先でかくなったイナダがたくさん入ってくると思うので
あせらずまた次回にチャレンジです。


イナダ食べたかったなぁ・・・

※去年釣ったときの刺身。。。
  

Posted by kingaori at 18:30Comments(10)その他

2008年09月05日

シーバス乱舞!

今回は、miya氏と京浜運河に行ってきました。


下げ一杯からのエントリーとなったのですが
水面のいたるところにベイトの気配があり
期待ができそう!


目標のポイントに向かう途中
キャストしながら進んでいくと
早速miya氏にHit!


早くも40upをGet!
幸先良くいい感じ♪


そろそろ潮が動き出すかなぁと思っていると
あたり一面、急にあわただしくなり始めた!


前方に15m、左右に100mのイナッコの帯が
水面に押し上げられるように出現!!


ボシュッ、ボシュッ、バシャバシャバシャッ!!!


一面祭り状態突入!!!


すかさずK-TENをキャストすると
いきなりバイト!


元気の良い47cmをGet!


すぐにリリースしキャストすると


ボシュッと水柱が立ち
ルアーが中を舞った。


ミスバイトをしてルアーが吹っ飛んだw


サブサーフェイス系のルアーには
果敢にバイトがくる!!


が、なかなかフッキングしない。


小さいヤツも混ざっているみたい。


ちょっとはなれたところで
miya氏が60cmをGet!!


いろいろなサイズのシーバスが
ベイトに狂って超乱舞!


私も負けずに釣らねば!


ルアーをp-ce80にチェンジしてキャスト。


ルアーが水をかんだ瞬間に!?


ガンッ


ひったくるようなバイト!


あまり大きくはなさそうだけれど
なかなかいい引き。


寄せてボガを入れて45cmGet!


潮が強くなってくると押される形で
ベイトの群れが大きく移動し
シーバスもベイトに着いて移動したようで
アタリが遠のいた。


一息つこうと思い時計を見ると
かなりいい時間になっており本日は終了。  

Posted by kingaori at 16:12Comments(6)シーバス