2009年01月26日
風が強かった・・・
今回は、伊豆方面に行ってきました。
仕事が終わり、準備して出撃しましたが
天気予報どおり。
いやぁ~風が強い!
当然、こんな危険な日には、磯に人がいないので
ちょっと崖を下って見に行ってみると・・・
ざっば~ん
びゅーーーーーーーーーー
しゃばしゃばしゃば
磯の付け根に降りただけで、潮の飛沫が飛んでくる。
これはヤバイ・・・
危ないのですぐに崖を登って車に非難。
この風ではどこに入っても釣りにならないし、
この界隈に24Hの手ごろな温泉もないし、
車で何時間も待機しているのしんどいから
久しぶりに「ゆう遊空間(漫喫)」に待避!
どうせ日が出ても釣りにならないから
「6時間パック」でゆっくり休憩。
ドラマがはじまった「神の雫」を
がさっと束で確保して読みまくり。
しかし、5冊ぐらい読んだ頃には、そのまま爆睡zzz
目が覚めてシローラモ氏に連絡してみると
ちょっと釣りをしたがダメなので休憩中とのこと。
また、続きを読みはじめ時計をみると結構いい時間。
もう少し粘れば「イシグロ」がオープンするので
さらにもう一冊!
イシグロがあいたので、買うものは無かったけれど
ちょっとチェック!
結局手ぶらで出ることができず
この時期に強いカラーのエギ1本と
根魚用の小さいプライヤーを購入。
シローラモ氏に連絡するとまだ睡眠中とのこと。
合流して、風を背負える磯に移動。
ちょっと風はあるけれどしゃくれない感じではないので
夕まずめにエギを水に漬けていないほうが問題なので
キャストを繰り返すも反応なし。
ゴールデンタイムが過ぎてしまったので
ダメなことはわかっていつつさらに下ってみるがやはりダメ。
とりあえず少し戻って根魚をやろうと移動していると
シローラモ氏から、「つりっく氏」に連絡がついたとのことで
伊豆半島の先端から一気に中間まで移動。
堤防にいたつりっくさんにご挨拶してして
しばしキャストするも、う~ん反応なし。
少し粘って車に戻ると、二人とも既に休憩中・・・声かけてくれればいいのにw
二人に風が止んでいるから今がチャンス!と伝え
3人でしゃくってみましたが、私が釣ったのはチビタコ1匹のみ。。。

実力は所詮こんなもんです。。。
お二人の素晴らしい釣果wは、それぞれでご覧ください。
「つりっく.com」
「とある烏賊釣り師の雄叫び」
また、風が強くなってしまったので
本日は終了。。。
つりっくさん、今度はゆっくりお話しましょう。
また、よろしくお願いしま~す!
■本日のタックル
ロッド:ダイワ ソルティスト・インターラインエギングロッド エメラルダス STX-EG98H-HD
リール:ダイワ EXIST 2508
ハンドル:ダイワ RCS MACHINE CUT HANDLE(ダブルマシンカットハンドル)
ライン:エメラルダスセンサー・8ブレイド+Si(Emeraldas Sensor 8Braid+Si)
リーダー:SUNLINE トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 2号
エギ:いろいろ
仕事が終わり、準備して出撃しましたが
天気予報どおり。
いやぁ~風が強い!
当然、こんな危険な日には、磯に人がいないので
ちょっと崖を下って見に行ってみると・・・
ざっば~ん
びゅーーーーーーーーーー
しゃばしゃばしゃば
磯の付け根に降りただけで、潮の飛沫が飛んでくる。
これはヤバイ・・・
危ないのですぐに崖を登って車に非難。
この風ではどこに入っても釣りにならないし、
この界隈に24Hの手ごろな温泉もないし、
車で何時間も待機しているのしんどいから
久しぶりに「ゆう遊空間(漫喫)」に待避!
どうせ日が出ても釣りにならないから
「6時間パック」でゆっくり休憩。
ドラマがはじまった「神の雫」を
がさっと束で確保して読みまくり。
しかし、5冊ぐらい読んだ頃には、そのまま爆睡zzz
目が覚めてシローラモ氏に連絡してみると
ちょっと釣りをしたがダメなので休憩中とのこと。
また、続きを読みはじめ時計をみると結構いい時間。
もう少し粘れば「イシグロ」がオープンするので
さらにもう一冊!
イシグロがあいたので、買うものは無かったけれど
ちょっとチェック!
結局手ぶらで出ることができず
この時期に強いカラーのエギ1本と
根魚用の小さいプライヤーを購入。
シローラモ氏に連絡するとまだ睡眠中とのこと。
合流して、風を背負える磯に移動。
ちょっと風はあるけれどしゃくれない感じではないので
夕まずめにエギを水に漬けていないほうが問題なので
キャストを繰り返すも反応なし。
ゴールデンタイムが過ぎてしまったので
ダメなことはわかっていつつさらに下ってみるがやはりダメ。
とりあえず少し戻って根魚をやろうと移動していると
シローラモ氏から、「つりっく氏」に連絡がついたとのことで
伊豆半島の先端から一気に中間まで移動。
堤防にいたつりっくさんにご挨拶してして
しばしキャストするも、う~ん反応なし。
少し粘って車に戻ると、二人とも既に休憩中・・・声かけてくれればいいのにw
二人に風が止んでいるから今がチャンス!と伝え
3人でしゃくってみましたが、私が釣ったのはチビタコ1匹のみ。。。

実力は所詮こんなもんです。。。
お二人の素晴らしい釣果wは、それぞれでご覧ください。
「つりっく.com」
「とある烏賊釣り師の雄叫び」
また、風が強くなってしまったので
本日は終了。。。
つりっくさん、今度はゆっくりお話しましょう。
また、よろしくお願いしま~す!
■本日のタックル
ロッド:ダイワ ソルティスト・インターラインエギングロッド エメラルダス STX-EG98H-HD
リール:ダイワ EXIST 2508
ハンドル:ダイワ RCS MACHINE CUT HANDLE(ダブルマシンカットハンドル)
ライン:エメラルダスセンサー・8ブレイド+Si(Emeraldas Sensor 8Braid+Si)
リーダー:SUNLINE トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 2号
エギ:いろいろ
2009年01月14日
根魚五目?
今回は、nobu氏と横浜方面に根魚五目?にいってきました。
実は、伊豆エギングの帰りに東京に戻ったのですが
家に帰らずnobu氏の仕事終了を待って
そのまま根魚釣りに行ってしまいました。
風が強かったので普通にジグヘッドだけでは
キャストができなかったので、メバトロボールを
付けてキャストしてみますが全然反応無し。。。
ちょっとずつ移動しながらキャストを繰り返すも
メバトロボールが波の影響を受けてしまい
波に引かれて非常にやりずらい。
すると重めのジグヘッド直結でやっていた
nobu氏にフォールバイト!
18cmぐらいのメバルをGet!

表層にはいないようなので
リグをテキサスに変更して
ボトムをたたいてみますが
バイトはあれどフッキングできない。。。
nobu氏もバイトが遠のいたので
ダウンショットに変更。
するとこのダウンショットが大当たり!!
ボトムから数十センチ上に
ワームがゆらゆらするようにするとバイト多発!
あっというまにカサゴもGet!
そしてチビタコもGet!
楽しそうだったのでタックルを交換して
nobu氏のロッドを借りると私にもバイト発生!!
しかし何度と無くバイトがあるも
一向にフッキングできない。
コンッ
ココンッ
合わせを入れた瞬間
グッとテンションがかかったとおもったが
抜けてしまった。
回収したワームを見ると
後ろ2/3が噛み切られてなくなっている!?
ワームをチェンジして引き続き
キャストし続けると同じようなバイトがある。
いきなりグググッと強いバイト!!
鬼合わせをした瞬間
プツ・・・
ぬぉぉぉぉラインブレイク
nobu氏にごめんなさいして
自分のタックルもリグり直し再度挑戦。
コココン
スッとあわせると
やっとフッキング成功!
カサゴGet!

すると横でnobu氏にHit!
さっきまでと引きが違う!?
メバルロッドが満月にはならないけど
半月ぐらいにしなっている。
上手く寄せてくるとなんと
32cmのアイナメGet!

そしてアイナメのフックを外していると
口の中からさっき噛み切られた
ワームが出てきた!!
私がばらして、ラインブレイクまでした
一匹をnobu氏が釣りあげたのでなんか
正体がわかってすごくうれしかった♪
その後も未知の「五目目」を狙うが
釣れるのはカサゴ。

ブレイクラインでシェイクして
リフト&フォールで狙うと
いいバイトがあって面白い!
ただ根魚狙いでネチネチやってるから
ものすごく寒い。。。
しばらくして二人ほぼ同時にラインブレイクしたので終了。
横浜でいい反応があったリグを
今度伊豆で試してみよう!
デッカイ何かが釣れるかも!?
実は、伊豆エギングの帰りに東京に戻ったのですが
家に帰らずnobu氏の仕事終了を待って
そのまま根魚釣りに行ってしまいました。
風が強かったので普通にジグヘッドだけでは
キャストができなかったので、メバトロボールを
付けてキャストしてみますが全然反応無し。。。
ちょっとずつ移動しながらキャストを繰り返すも
メバトロボールが波の影響を受けてしまい
波に引かれて非常にやりずらい。
すると重めのジグヘッド直結でやっていた
nobu氏にフォールバイト!
18cmぐらいのメバルをGet!

表層にはいないようなので
リグをテキサスに変更して
ボトムをたたいてみますが
バイトはあれどフッキングできない。。。
nobu氏もバイトが遠のいたので
ダウンショットに変更。
するとこのダウンショットが大当たり!!
ボトムから数十センチ上に
ワームがゆらゆらするようにするとバイト多発!
あっというまにカサゴもGet!
そしてチビタコもGet!
楽しそうだったのでタックルを交換して
nobu氏のロッドを借りると私にもバイト発生!!
しかし何度と無くバイトがあるも
一向にフッキングできない。
コンッ
ココンッ
合わせを入れた瞬間
グッとテンションがかかったとおもったが
抜けてしまった。
回収したワームを見ると
後ろ2/3が噛み切られてなくなっている!?
ワームをチェンジして引き続き
キャストし続けると同じようなバイトがある。
いきなりグググッと強いバイト!!
鬼合わせをした瞬間
プツ・・・
ぬぉぉぉぉラインブレイク
nobu氏にごめんなさいして
自分のタックルもリグり直し再度挑戦。
コココン
スッとあわせると
やっとフッキング成功!
カサゴGet!

すると横でnobu氏にHit!
さっきまでと引きが違う!?
メバルロッドが満月にはならないけど
半月ぐらいにしなっている。
上手く寄せてくるとなんと
32cmのアイナメGet!

そしてアイナメのフックを外していると
口の中からさっき噛み切られた
ワームが出てきた!!
私がばらして、ラインブレイクまでした
一匹をnobu氏が釣りあげたのでなんか
正体がわかってすごくうれしかった♪
その後も未知の「五目目」を狙うが
釣れるのはカサゴ。

ブレイクラインでシェイクして
リフト&フォールで狙うと
いいバイトがあって面白い!
ただ根魚狙いでネチネチやってるから
ものすごく寒い。。。
しばらくして二人ほぼ同時にラインブレイクしたので終了。
横浜でいい反応があったリグを
今度伊豆で試してみよう!
デッカイ何かが釣れるかも!?
2009年01月13日
2009年釣初め
2009年釣初めに伊豆に行ってきました。
伊豆に向かう途中にシローラモ氏に連絡すると
どうも東の方が状況がいいみたいなので
沼津では竿を出さずにそのまま一気に東に移動。
入ろうと思ったポイントに向かう途中
気になったポイントがあったので
駐車場に行ってみると車が一台。
暖かい時期は、人が多くてほとんど入れないけれど
これだけ寒いとさすがに入る人も少ないみたい。
早速準備をしてポイントに入ると先行者2名
挨拶をして隣に入らせてもらい2009年釣初めスタート!
長いことエギングをやっていなかったから
まずは基本にかえってボトムをしっかり取って
二段シャクリ→ボトム→二段シャクリを繰り返すも
特に反応ナシ。
潮がまだきいていないみたい。。。
寒いし久しぶりなのでフルキャストして
いろいろなしゃくり方を試してみる。
すると段々と潮がきいてきた!
右から沖に抜ける潮目にキャスト。
ボトムをとるためにカウントをとるが
大潮だけあって結構潮が速い。
若干潮に流しつつボトムをとって
大きくシャクッてフリーホール。
ラインに違和感!?
スッとロッドを立てると
ティップがくぃんくぃんと引き込まれた!
初Hit!!!
初物なので慎重に寄せて無事にGet!
胴長25cm 700g!!

いやぁ~とりあえず「ボ」回避。
引き続き、2杯目を狙うが続かない。
扇形に少しずつ方向を変えながらキャストを繰り返していると
非常に流れの強いところを発見!
エギをDeepタイプに変更して、カレントを横切るようにキャスト!
潮に流してボトムを取り、大きく2段シャクリ!
フォーリングしはじめてすぐに
ラインがスーッと入った!!!
すかさずアワセを入れると
ティップがくぃん・・・くぃんと引き込まれた!
1杯目とほぼ同じサイズをGet!!!

その後ハットトリック目指してキャストし続けるも
潮位が高くなり、足にしぶきがかかり始めたので終了。
シローラモ氏に連絡すると
別の港でまだやっているとのことなので
合流しに行くと、駐車場が空いていない。
止める場所がないので、シローラモ氏に再度連絡をすると
トラブル発生で釣り続行不可とのこと。。。
700g2杯と初釣りとしては十分満足できる釣果もあったし
よくばっちゃいけません。
久しぶりで疲れちゃったので今日は終了。
昨年は、年間通してあまり釣果に恵まれなかったけど
今年はちょっと期待できそう♪
今年も楽しくデカイカ目指してがんばりまーす!!
伊豆に向かう途中にシローラモ氏に連絡すると
どうも東の方が状況がいいみたいなので
沼津では竿を出さずにそのまま一気に東に移動。
入ろうと思ったポイントに向かう途中
気になったポイントがあったので
駐車場に行ってみると車が一台。
暖かい時期は、人が多くてほとんど入れないけれど
これだけ寒いとさすがに入る人も少ないみたい。
早速準備をしてポイントに入ると先行者2名
挨拶をして隣に入らせてもらい2009年釣初めスタート!
長いことエギングをやっていなかったから
まずは基本にかえってボトムをしっかり取って
二段シャクリ→ボトム→二段シャクリを繰り返すも
特に反応ナシ。
潮がまだきいていないみたい。。。
寒いし久しぶりなのでフルキャストして
いろいろなしゃくり方を試してみる。
すると段々と潮がきいてきた!
右から沖に抜ける潮目にキャスト。
ボトムをとるためにカウントをとるが
大潮だけあって結構潮が速い。
若干潮に流しつつボトムをとって
大きくシャクッてフリーホール。
ラインに違和感!?
スッとロッドを立てると
ティップがくぃんくぃんと引き込まれた!
初Hit!!!
初物なので慎重に寄せて無事にGet!
胴長25cm 700g!!

いやぁ~とりあえず「ボ」回避。
引き続き、2杯目を狙うが続かない。
扇形に少しずつ方向を変えながらキャストを繰り返していると
非常に流れの強いところを発見!
エギをDeepタイプに変更して、カレントを横切るようにキャスト!
潮に流してボトムを取り、大きく2段シャクリ!
フォーリングしはじめてすぐに
ラインがスーッと入った!!!
すかさずアワセを入れると
ティップがくぃん・・・くぃんと引き込まれた!
1杯目とほぼ同じサイズをGet!!!

その後ハットトリック目指してキャストし続けるも
潮位が高くなり、足にしぶきがかかり始めたので終了。
シローラモ氏に連絡すると
別の港でまだやっているとのことなので
合流しに行くと、駐車場が空いていない。
止める場所がないので、シローラモ氏に再度連絡をすると
トラブル発生で釣り続行不可とのこと。。。
700g2杯と初釣りとしては十分満足できる釣果もあったし
よくばっちゃいけません。
久しぶりで疲れちゃったので今日は終了。
昨年は、年間通してあまり釣果に恵まれなかったけど
今年はちょっと期待できそう♪
今年も楽しくデカイカ目指してがんばりまーす!!
2009年01月02日
あけましておめでとう♪
Lure×Lureに訪れていただいたみなさま、
旧年中は、お世話になりましたm(_ _)m
本年も!
烏賊も <=:∈ くコ:彡 (:。)ミ
魚も >'))))彡 >゜)))彡 >・)))彡
外道も ≧〔゜゜〕≦ ≧〔゜゜〕≦ ≧〔゜゜〕≦
安全に楽しく釣りに行きましょう!!
現場でお会いすることもあるかと思いますので
よろしくお願いしまーーーす♪
旧年中は、お世話になりましたm(_ _)m
本年も!
烏賊も <=:∈ くコ:彡 (:。)ミ
魚も >'))))彡 >゜)))彡 >・)))彡
外道も ≧〔゜゜〕≦ ≧〔゜゜〕≦ ≧〔゜゜〕≦
安全に楽しく釣りに行きましょう!!
現場でお会いすることもあるかと思いますので
よろしくお願いしまーーーす♪