ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月07日

脂の乗ったシロギスは美味い!

今回は、仕事関係のメンバーで
横浜子安のだてまき丸で脂がのって
美味しいシロギスを釣りに行ってきました!


横浜子安よりポイントにむけて7:15に出船!


20分ぐらいでポイントに到着。


今回の仕掛けは、胴突き2本針。


仕掛けは市販のモノのラインの長さと針のサイズ、ハリスの長さを
ちょっとアレンジして使用。
オモリは15号。


船長から、
「今は船の真下に落として上下に誘うだけでは食わないから、
投げてできるだけ広く探った方がいいよ!」


とアドバイスがあったので、1投目から下手投げでキャスト!


オモリが底についたら余分なスラッグを回収して
仕掛けを潮になじませる。


5秒ぐらい経ったら、ゆっくりとロッドを立てて
サビキながら誘いを入れ、ラインスラッグを軽く巻いたら
8秒ほどステイ。


2・3回繰り返したところでククククッとアタリ!


あわてずにロッドを起こしながら巻き合わせをすると
小気味いい引きが伝わってくる。


ティップがソリッドなロッドを使っているのもあって
ロッドがいい感じに弧を描いている!


あげてくると一匹目から20cmオーバー!


これは楽しい!!


その後も上がってくるのは良型ばかり。


ここ2・3日若干食いが悪くなっているようで
確かにショートバイトが多く、合わせを入れすぎると
ばれてしまう感じだったけれど、


ロッドを立てながら、巻き合わせをするイメージでやると
ちょうど上あごに針がかかるぐらいのいい感じで釣れる。


一日通して適度に釣れてお土産の確保はOK!
一緒に行ったメンバーもそれぞれお土産を確保。
15:00沖あがり。


風もなく、お日様も出ていてきもちのよい釣り日和でした。


家に帰って捌くと、脂がすごい
包丁や手が脂でメラメラするほど!


今回は干物が作りたかったので
捌いたシロギスを水と酒と塩で作った漬け汁に
40分ほど漬けて、水気を切ったあとに
若干振り塩をして、干物籠で干しました。





目分量でやったのに塩加減抜群で
ものすごく美味しくできました!


また、釣りに行きたいと思います。


だてまき丸船長ありがとうございました。
また、遊びに行きます!


一緒に行ったメンバーもお疲れ様でした。
また、一緒に釣りに行きましょう!!

  

Posted by kingaori at 14:22Comments(0)船釣り