ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月22日

夏といえば

今回は、相方と一緒に葛西の方へハゼ釣りに行ってきました。


あまりにも暑いので釣り開始は、若干太陽が傾いてから!
それでもめちゃめちゃ暑い・・・


今回のポイントは、水深はあまりないけれど、
ボトムには牡蠣ガラがたくさんあるので、
ぶっこみではなく、玉ウキに袖針をつけ流しながら釣ってみました!


最初、ちょっと中央のボトム付近を流してみましたが
全然アタリがありません。


根がかりを覚悟して手前のかけ上がりを
すーっと流してみると、玉ウキの周りに
小さく波紋が広がり小さなアタリあり!


再度、同じコースを流してみると
玉ウキがスッと引きこまれた!


軽くあわせると、ラインを伝ってビビビビビッと
小気味良い引きが伝わってくる♪


サイズはあまり大きくないけれど
今年初のハゼGet!


その後、時合に入ったのか立て続けにHit!


中には、なかなかいいサイズのものもまじり
あっという間に20匹ほどGet!




しかしその後が続かない。。。


例年だと、2・3人で釣っていると、
気が付くとあっというまに100匹近くいってしまい
誰がこんなに持って帰るの?なんて話になるのに
今回は全然数がのびない。


今年は、数が少ないのかなぁ?


子供から年配の方まで手軽に楽しめる
すばらしい対象魚なんだけどなぁ。


当然のことながら釣った獲物は持ち帰り
から揚げにして美味しくいただきました!!


捌いている時に大きなハゼのお腹から
溶けかけた小さなハゼが出てきました。


餌が少なくて共食いをしてしまっているみたいです。
これじゃ数が増えないですね。


ちなみに外道では、セイゴちゃんが釣れました。



お盆頃までは、ハゼのシーズンが続くので
また時間を見て釣りに行きたいと思います♪



  

Posted by kingaori at 13:58Comments(16)その他

2008年07月15日

都会のオアシス

今回は、久しぶりにJR市ヶ谷駅のホームから見える
「市ヶ谷フィッシングセンター」に相方とmiya氏と行ってきました!




手ぶらで行っても、竿も餌も全部レンタルできるから
昔から気軽にちょろっと遊びに行っています。


ターゲットは「鯉」
ヘチを狙う用の短竿と真ん中を攻める用の長竿があり
任意で好きな方を使用することが出来ます。


釣った魚の目方が500g(0.5点)単位で点数となり
7点以上で1回サービスになります。


この釣堀の攻略法は、まぁどんな魚でもそうだけれど、
いかにタナをあわせるかというこがキモ!


鯉の習性がわかっていれば
レンタルの竿と餌でも結構たくさん釣れるんですよ!


久しぶりの餌釣りなのでちょっと感覚が
などと思っていると、ウキがすーっと引き込まれた!


軽く手首を返してアワセを入れると
一気に走り出すが、穂先を上げて
竿の弾力ですっーと寄せてくる
なかなか良いサイズ!!


その後、miya氏も相方もちゃんと釣り上げ、
数はそんなに多くは無かったけれど
miya氏は、2点
私と相方あわせて6点Getしました。



近くの方は、一度遊びに行ってみると
なかなか楽しいですよ!!  
タグ :釣堀

Posted by kingaori at 02:42Comments(6)その他

2008年07月14日

江戸前

康友丸の船長に
「今のシーバスは、脂がのっていて
すごい美味しいから、一本持ってかえって食べてごらん!」
と言われたので試しに持って帰って食べてみることにしました!




実家に持って行き調理してもらいました!


まずは「あらい」


氷水でさっとあらってあるのに
すごい脂がのっていて身がしまっており、
思いのほか臭みもなく美味しかったです。


そして、「腹身は塩焼き」


こちらも焼いて余分な脂は落としたはずなのに
臭みもなくジューシーで美味しかったです。


残った身は「昆布〆」


昆布に並べてくるくるっと巻いて


一晩置くと



身があめ色になって昆布のうまみが身にしみこみ
余分な水気が抜けて非常に美味しかったです。


いつもシーバスは、キャッチ&リリースしていたけれど
キャッチ&イートもいいかも!?


ちなみにmiya氏にもらったアジは
塩焼きにしていただきました。
こちらも美味しかったです!  

Posted by kingaori at 01:19Comments(12)グルメ

2008年07月12日

TOPでバホバホ!!

今回は、横浜鶴見の康友丸でmiya氏とnobu氏とボートシーバスに行ってきました!


明るくなる前に最初のポイントに入るも3人ともバイトなし。
魚探には反応あったんだけどなぁ。。。


暗いうちにちょっと遠くのポイントに移動。


ポイントに着き早速キャストをするも反応が無い。
魚探にはバッチリ反応が出ているし
潮目もきっちり出ている。


ここは絶対に出るはず!
などと話しながらキャストしていると
miya氏に待望の初ヒット!!


あがって来たのは・・・アジ!?
結構いいサイズのアジをGet!うまそぉ~


その後、間髪いれずにあっちこっちでシーバスのボイル発生!!!


そう、こんな時TOPで楽しまなくてどうしますか!
いきなりトリプルヒットでスタート!!




その後は、日がのぼりきるまで
TOPでバホバホです!


TOPウォータープラグをキャストすると
下からガンガン突き上げてきて、
その勢いでルアーが中を舞ってしまいフッキング出来ないほどw


そして釣りあがるのは50UPの超引きの強い
元気のいいシーバスばかり。


ルアーを変更してレンジを変えて攻めても
次から次へとバイトが止まらない!!


船中おお賑わいで超ーーー楽しい!!!


日が高くなりバイトが遠のいたところで移動。


次のポイントへ移動後は、3人揃ってバラシ連発・・・


そうこうしているうちにストップフィッシング!


いやぁ今回のシーバスは超楽しかった♪♪♪
70UPこそ出なかったけれどTOPでバホバホ!!は
ほんと面白い!!!


船長ありがとうございました!!
またよろしくお願いしまーーーす♪


miya氏、nobu氏お疲れ様でした。超楽しかったね!
今度は、ビッグワン狙いでいきましょう!!
  

Posted by kingaori at 15:16Comments(8)シーバス

2008年07月11日

「釣りキチ三平」特撮で実写映画化決定!!

いやぁ~みなさんNews見ましたか!!


釣り好きならばほとんどの人が子供の頃に楽しんだと思う
「釣りキチ三平」がついに特撮実写映画化されるそうです!!

以前から、実写化の企画は毎年のように浮上しながら、
圧倒的な筆力と専門知識でリアルに描かれた釣り場面が映像化困難とされ
実写かされておらず、ハリウッドも「クレイジーフィッシングボーイ」の題名で
オファーしてきたが同じ理由で実写化できなかったものがついに特撮実写化です!!


子供の頃、「釣りキチ三平」を読んでは、幻の巨大魚に憧れ釣りに行き、
小さい頃の夢は「ブルーマーリンを釣ること!」などと文集等に
書いたこともあります。


釣りキチ三平の世界観を壊すことなく実写化されることを
ファンとして願うとともに応援したいと思います!!


■スタッフ・キャスト
三平:須賀健太
魚紳:塚本高史
一平:渡瀬恒彦

監督:滝田洋二郎
VFX:白組

記事
記事2

office矢口高雄


  

Posted by kingaori at 13:16Comments(4)その他