ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月15日

沖縄直送2

昨日につづいて今夜もおおたうにちゃんに送ってもらった
沖縄野菜で料理を作ってみました!



まずは、ゴーヤチャンプルー
普通とちょっと作り方を変えて作ってみました!

外で食べるゴーヤチャンプルーって火の通りにばらつきがあり
べちゃべちゃしたり、卵がぼそぼそになってしまっていたり
ちょっと残念なことが多いんだよねー

なので、ゴーヤと筍(春なので)を炒めて、火が通ったころに
スパムと水をしっかり切ったお豆腐を手でちぎりながら入れて
こーれーぐすを強火でサッと飛ばし香りと辛味を付けて
塩とフィーファーチで味を整え、最後に鍋肌に醤油まわして香り付けをして
お皿に取り粉かつおを振ります。


空いたフライパンに油を少し敷いて
溶き卵をサッと火を入れふわとろになったら火からあげて
お皿のゴーヤチャンプルーに乗せてあげれば出来上がり!!


ゴーヤと筍のシャキシャキ感とお豆腐のやわらかな感じを
ふわとろの卵があいだをとりもち、スパムの塩気がごはんを
進める美味しいゴーヤチャンプルーができました。



大きな葉っぱで茎が赤紫と黄色の野菜の茎の部分を
刻み昆布と塩で浅漬けにしてみました。

繊維が結構しっかりしているので
シャキシャキして美味しいです!



あとは、ンジャナー(ニガナ)をみじん切りにして
鷹の爪と一緒に炒めて、醤油と砂糖でちょっとしょっぱめに
味付けしたものをごはんにのせて、かつおだしをはって
お茶漬けにしてみました。


ンジャナーは、茹でるだけだとちょっと苦すぎるんだけど
油で炒めてちょっと濃い目に味付けしてあげると苦味がやわらぐので
ちょっとほろ苦くて大人のお茶漬けって感じで美味しいです!!


釣りも楽しいけれど料理も楽しい!
ただ、自分で作ると自分の好きな味に作れるので
食べ過ぎちゃうのが困るんだよなー。。。


今後も釣行記だけじゃなくて、たまに料理もアップしていこうかな・・・
  

Posted by kingaori at 01:08Comments(4)グルメ