2011年02月07日
脂の乗ったシロギスは美味い!
今回は、仕事関係のメンバーで
横浜子安のだてまき丸で脂がのって
美味しいシロギスを釣りに行ってきました!
横浜子安よりポイントにむけて7:15に出船!
20分ぐらいでポイントに到着。
今回の仕掛けは、胴突き2本針。
仕掛けは市販のモノのラインの長さと針のサイズ、ハリスの長さを
ちょっとアレンジして使用。
オモリは15号。
船長から、
「今は船の真下に落として上下に誘うだけでは食わないから、
投げてできるだけ広く探った方がいいよ!」
とアドバイスがあったので、1投目から下手投げでキャスト!
オモリが底についたら余分なスラッグを回収して
仕掛けを潮になじませる。
5秒ぐらい経ったら、ゆっくりとロッドを立てて
サビキながら誘いを入れ、ラインスラッグを軽く巻いたら
8秒ほどステイ。
2・3回繰り返したところでククククッとアタリ!
あわてずにロッドを起こしながら巻き合わせをすると
小気味いい引きが伝わってくる。
ティップがソリッドなロッドを使っているのもあって
ロッドがいい感じに弧を描いている!
あげてくると一匹目から20cmオーバー!
これは楽しい!!
その後も上がってくるのは良型ばかり。
ここ2・3日若干食いが悪くなっているようで
確かにショートバイトが多く、合わせを入れすぎると
ばれてしまう感じだったけれど、
ロッドを立てながら、巻き合わせをするイメージでやると
ちょうど上あごに針がかかるぐらいのいい感じで釣れる。
一日通して適度に釣れてお土産の確保はOK!
一緒に行ったメンバーもそれぞれお土産を確保。
15:00沖あがり。
風もなく、お日様も出ていてきもちのよい釣り日和でした。
家に帰って捌くと、脂がすごい
包丁や手が脂でメラメラするほど!
今回は干物が作りたかったので
捌いたシロギスを水と酒と塩で作った漬け汁に
40分ほど漬けて、水気を切ったあとに
若干振り塩をして、干物籠で干しました。

目分量でやったのに塩加減抜群で
ものすごく美味しくできました!
また、釣りに行きたいと思います。
だてまき丸船長ありがとうございました。
また、遊びに行きます!
一緒に行ったメンバーもお疲れ様でした。
また、一緒に釣りに行きましょう!!
横浜子安のだてまき丸で脂がのって
美味しいシロギスを釣りに行ってきました!
横浜子安よりポイントにむけて7:15に出船!
20分ぐらいでポイントに到着。
今回の仕掛けは、胴突き2本針。
仕掛けは市販のモノのラインの長さと針のサイズ、ハリスの長さを
ちょっとアレンジして使用。
オモリは15号。
船長から、
「今は船の真下に落として上下に誘うだけでは食わないから、
投げてできるだけ広く探った方がいいよ!」
とアドバイスがあったので、1投目から下手投げでキャスト!
オモリが底についたら余分なスラッグを回収して
仕掛けを潮になじませる。
5秒ぐらい経ったら、ゆっくりとロッドを立てて
サビキながら誘いを入れ、ラインスラッグを軽く巻いたら
8秒ほどステイ。
2・3回繰り返したところでククククッとアタリ!
あわてずにロッドを起こしながら巻き合わせをすると
小気味いい引きが伝わってくる。
ティップがソリッドなロッドを使っているのもあって
ロッドがいい感じに弧を描いている!
あげてくると一匹目から20cmオーバー!
これは楽しい!!
その後も上がってくるのは良型ばかり。
ここ2・3日若干食いが悪くなっているようで
確かにショートバイトが多く、合わせを入れすぎると
ばれてしまう感じだったけれど、
ロッドを立てながら、巻き合わせをするイメージでやると
ちょうど上あごに針がかかるぐらいのいい感じで釣れる。
一日通して適度に釣れてお土産の確保はOK!
一緒に行ったメンバーもそれぞれお土産を確保。
15:00沖あがり。
風もなく、お日様も出ていてきもちのよい釣り日和でした。
家に帰って捌くと、脂がすごい
包丁や手が脂でメラメラするほど!
今回は干物が作りたかったので
捌いたシロギスを水と酒と塩で作った漬け汁に
40分ほど漬けて、水気を切ったあとに
若干振り塩をして、干物籠で干しました。

目分量でやったのに塩加減抜群で
ものすごく美味しくできました!
また、釣りに行きたいと思います。
だてまき丸船長ありがとうございました。
また、遊びに行きます!
一緒に行ったメンバーもお疲れ様でした。
また、一緒に釣りに行きましょう!!
2011年01月24日
初釣り
やっと初釣りにいってきました!
今回は、nobu氏をPickUPして一路横浜方面へ!
例年楽しませてもらっているポイントに着くと
先行者少々といった感じ。
私は、カサゴ狙いのテキサス。
nobu氏は、メバル狙いのジグヘッド。
開始3投nobu氏にHit!
20cmぐらいのメバルをGet!!
今年を占う初釣り。
負けてはいられません!
キャストしてボトムをとったら、軽くティップを振って
アクションをつけてステイ。
反応がないのでちょんとワームを50cmぐらい跳ねさせてステイ。
う~ん、、、反応がない。
ずるずるっとボトムをずる引きして
ワームの引っかかったところで軽くシェイク!
ココッ
おっ!?
コココッ
キタッ!
すかさずあわせを入れると
グンッ、クククッ
おっ、いい引き込み!
ポロッ
あっ、抜けた。
え~っ、、、折角Hitしたと思ったのに即バレ。。。
2011年一匹目なのに、、、
いやいや、ダメダメ!
生命反応あり!です。
同じラインに再度キャスト!
同じようにずる引きして、ワームの引っかかったところで
軽くシェイクしてステイ。
ココッ
あわてず少しティップを送って、、、
スッとあわせを入れると
クククッ
Hit!
軽いけど、魚はついている。

小さい。。。
12cmぐらいかな?
まあまあ、とりあえず2011年初Get!
今年もいろいろな魚が釣れることを
祈りつつ速やかにリリース。
その後、トレースラインを少しずつ変えながら
24cmを頭に21匹Get!

nobu氏は、メバル16匹、カサゴ27匹
こちらも初釣りとしては十分すぎる釣果で大満足!
20cm以上のを数匹持って帰り
煮つけと、干物にして食べました。
干物は塩がちょっとあまかったので
次回は、もう少し塩を強めにうってみようと思います。
今回は、nobu氏をPickUPして一路横浜方面へ!
例年楽しませてもらっているポイントに着くと
先行者少々といった感じ。
私は、カサゴ狙いのテキサス。
nobu氏は、メバル狙いのジグヘッド。
開始3投nobu氏にHit!
20cmぐらいのメバルをGet!!
今年を占う初釣り。
負けてはいられません!
キャストしてボトムをとったら、軽くティップを振って
アクションをつけてステイ。
反応がないのでちょんとワームを50cmぐらい跳ねさせてステイ。
う~ん、、、反応がない。
ずるずるっとボトムをずる引きして
ワームの引っかかったところで軽くシェイク!
ココッ
おっ!?
コココッ
キタッ!
すかさずあわせを入れると
グンッ、クククッ
おっ、いい引き込み!
ポロッ
あっ、抜けた。
え~っ、、、折角Hitしたと思ったのに即バレ。。。
2011年一匹目なのに、、、
いやいや、ダメダメ!
生命反応あり!です。
同じラインに再度キャスト!
同じようにずる引きして、ワームの引っかかったところで
軽くシェイクしてステイ。
ココッ
あわてず少しティップを送って、、、
スッとあわせを入れると
クククッ
Hit!
軽いけど、魚はついている。
小さい。。。
12cmぐらいかな?
まあまあ、とりあえず2011年初Get!
今年もいろいろな魚が釣れることを
祈りつつ速やかにリリース。
その後、トレースラインを少しずつ変えながら
24cmを頭に21匹Get!
nobu氏は、メバル16匹、カサゴ27匹
こちらも初釣りとしては十分すぎる釣果で大満足!
20cm以上のを数匹持って帰り
煮つけと、干物にして食べました。
干物は塩がちょっとあまかったので
次回は、もう少し塩を強めにうってみようと思います。
2011年01月12日
タイトル変更
ブログを書かなく?書けなく?なって気づけば1年も経ってしまった。。。
実は、ちょいちょい餌釣りなどには行っていたのだけれど
ブログのタイトルも『Lure × Lure』だし、
「シーバスとアオリイカをメインで追いかけています!」
なんて書いてあるので更新をしなかったのだけれど
そんな言い訳ができないようにタイトルを変更しました!!
『Lure × Lure+』(ルアー・ルアー・プラス)
「+」を付けたので今後は餌釣りの釣行記なども
ちょいちょいアップして行こうと思ってます!
ただ年が明けて10日以上経つのに
まだ釣りの予定がありません。。。(涙
ボートシーバス?
エギング?
船アオリ?
カサゴ?
メバル?
アイナメ?
カワハギ?
キス?
・・・
なんでもいいから早く行かなければ!
あらためて今年もよろしくお願いします!!
実は、ちょいちょい餌釣りなどには行っていたのだけれど
ブログのタイトルも『Lure × Lure』だし、
「シーバスとアオリイカをメインで追いかけています!」
なんて書いてあるので更新をしなかったのだけれど
そんな言い訳ができないようにタイトルを変更しました!!
『Lure × Lure+』(ルアー・ルアー・プラス)
「+」を付けたので今後は餌釣りの釣行記なども
ちょいちょいアップして行こうと思ってます!
ただ年が明けて10日以上経つのに
まだ釣りの予定がありません。。。(涙
ボートシーバス?
エギング?
船アオリ?
カサゴ?
メバル?
アイナメ?
カワハギ?
キス?
・・・
なんでもいいから早く行かなければ!
あらためて今年もよろしくお願いします!!
2010年01月20日
2009年10月05日
TOPでイナダ♪
ブログを更新するの久しぶりだなぁ
育児休暇中で釣りは、この半年、ハゼ×1回、シロギス×2回、マゴチ×1回ぐらいしか
行けなかったから久しぶりの康友丸乗船でテンション↑アップ
さらに、久しぶりなのは、今回一緒に行ったのが
釣りに行かない間に変なHNに変わってしまった
ヱギンゲリヲン墨号機さん(旧:シローラモさん)
育休に入る前までは、アホみたいに一緒に伊豆に行っていたのがうそのよう、、、
前置きが長くなりましたが、久しぶりに横浜鶴見より出船!
出船後まもなく鳥発見!!
鳥山というほどのレベルではなかったが
ボイルしている!!
今回は、二人ということもあり、ミヨシに並んで
TDペンシルをキャスト!

1投目から追ってきているが、うまくバイトできないみたい。。。
ちょっと誘い方を変えると、ルアーの横でぼふぁっ
ぼふぁっとさらにミスバイト連発!!
誘った後で食わせの間を入れてあげると
ティップを絞り込むようなバイト!
久しぶりの青物の引きはたまりません!!
ドラグがゆるかったものだから
ジージージージー出されて大変<うれしい♪
足元まで寄せてくると、ぎりぎりイナダサイズかな?
まぁまぁ、サイズは二の次。
引続きTDペンシルをガンガンキャスト。
パターンが判ればいくらでもいけると思い
誘いをかけると、予定通りにぐんっと引き込まれる!
しかし、あわせを入れてテンションがかかり
横に走った瞬間!?
ぷつっ
あっ、切れた。。。
まわりにいるイナダにPEが触れた瞬間
ラインブレイク・・・
まぁまぁ、こんなこともあろうかと予備のロッドで
引続きキャスト→キャッチ♪
いい反応が続く。
横では、墨号機さんがシーバスを釣っているw
群れがあまり大きくないせいか、
結構ルアーを選ぶらしいと聞いたので
何種類か変えてキャストしてみると
う~んホントだ
興味のないルアーには全然反応なし
TDペンシルの次に反応が良かったのはスーサン!
だけど、スーサンもティップを下げてのただ巻きだとちょっとレンジが
下みたいで反応が薄い。
ティップを少しあげて、表層付近をよれよれ泳がせて
たまにリーリングスピードを変えて上げると
いい感じでひったくっていく!
そこそこ釣ったし、反応も薄くなったので
サイズアップを狙って移動。
ここでも引続きTDペンシル投げたおしw
他のルアーいらなかったなー
さっきのポイントよりは、若干反応が鈍いが
釣りあがるのはばっちりサイズUP↑
長さに比べてかなり体高のあるメタボイナダ<うまそう♪
ここでもひとしきり楽しんだので移動。
移動中大きな鳥山を発見!
表層だけでなく、ちょっと下の層にも反応あり!?
イナダ以外のヤツが釣れるか、メタルジグに変更して
縦の釣り開始!
だーっと一気にタナまで沈めて
軽くアクションをつけながら高速巻上げ!
ヒットしたのは、5mライン
ぎゅんと走ったので、他の青物を期待し巻き上げるも
ここでもイナダちゃん。。。
サイズもいいから楽しいんだけど、、、
ちょっと移動して引続き縦に責めるも
釣れるのはイナダばかり。。。
なんだかんだで、夢中になっているうちに
そろそろ時間ということになり軽く
シーバスをチェックして終了!
いやぁ、久しぶりの釣りは楽しかった♪
早く毎週行けるようになりたいなぁw
育児休暇中で釣りは、この半年、ハゼ×1回、シロギス×2回、マゴチ×1回ぐらいしか
行けなかったから久しぶりの康友丸乗船でテンション↑アップ
さらに、久しぶりなのは、今回一緒に行ったのが
釣りに行かない間に変なHNに変わってしまった
ヱギンゲリヲン墨号機さん(旧:シローラモさん)
育休に入る前までは、アホみたいに一緒に伊豆に行っていたのがうそのよう、、、
前置きが長くなりましたが、久しぶりに横浜鶴見より出船!
出船後まもなく鳥発見!!
鳥山というほどのレベルではなかったが
ボイルしている!!
今回は、二人ということもあり、ミヨシに並んで
TDペンシルをキャスト!

1投目から追ってきているが、うまくバイトできないみたい。。。
ちょっと誘い方を変えると、ルアーの横でぼふぁっ
ぼふぁっとさらにミスバイト連発!!
誘った後で食わせの間を入れてあげると
ティップを絞り込むようなバイト!
久しぶりの青物の引きはたまりません!!
ドラグがゆるかったものだから
ジージージージー出されて大変<うれしい♪
足元まで寄せてくると、ぎりぎりイナダサイズかな?
まぁまぁ、サイズは二の次。
引続きTDペンシルをガンガンキャスト。
パターンが判ればいくらでもいけると思い
誘いをかけると、予定通りにぐんっと引き込まれる!
しかし、あわせを入れてテンションがかかり
横に走った瞬間!?
ぷつっ
あっ、切れた。。。
まわりにいるイナダにPEが触れた瞬間
ラインブレイク・・・
まぁまぁ、こんなこともあろうかと予備のロッドで
引続きキャスト→キャッチ♪
いい反応が続く。
横では、墨号機さんがシーバスを釣っているw
群れがあまり大きくないせいか、
結構ルアーを選ぶらしいと聞いたので
何種類か変えてキャストしてみると
う~んホントだ
興味のないルアーには全然反応なし
TDペンシルの次に反応が良かったのはスーサン!
だけど、スーサンもティップを下げてのただ巻きだとちょっとレンジが
下みたいで反応が薄い。
ティップを少しあげて、表層付近をよれよれ泳がせて
たまにリーリングスピードを変えて上げると
いい感じでひったくっていく!
そこそこ釣ったし、反応も薄くなったので
サイズアップを狙って移動。
ここでも引続きTDペンシル投げたおしw
他のルアーいらなかったなー
さっきのポイントよりは、若干反応が鈍いが
釣りあがるのはばっちりサイズUP↑
長さに比べてかなり体高のあるメタボイナダ<うまそう♪
ここでもひとしきり楽しんだので移動。
移動中大きな鳥山を発見!
表層だけでなく、ちょっと下の層にも反応あり!?
イナダ以外のヤツが釣れるか、メタルジグに変更して
縦の釣り開始!
だーっと一気にタナまで沈めて
軽くアクションをつけながら高速巻上げ!
ヒットしたのは、5mライン
ぎゅんと走ったので、他の青物を期待し巻き上げるも
ここでもイナダちゃん。。。
サイズもいいから楽しいんだけど、、、
ちょっと移動して引続き縦に責めるも
釣れるのはイナダばかり。。。
なんだかんだで、夢中になっているうちに
そろそろ時間ということになり軽く
シーバスをチェックして終了!
いやぁ、久しぶりの釣りは楽しかった♪
早く毎週行けるようになりたいなぁw